News詳細

ラウンドアバウト

20190305

こんにちは!具志川支店・稲嶺です。

3月に入り、春らしくなりましたね~今日もいい天気です!!

 

さてさて、みなさん『ラウンドアバウト』ってご存知でしょうか?

 

実は、交差点の中央に円形地帯が設けられた信号機のない環状交差点のことなんですが・・

 

昨年11月末から、うるま市安慶名の中部農林高校の近くの交差点が

ラウンドアバウトとなりました。

 

県内では旧糸満ロータリーに次いで2例目だそです。

糸満ロータリーもラウンドアバウトへ変更していたんですね(知りませんでした・・・)

 

はて?そのちがいはというと・・・

ロータリーは、左側道路から進入する車が優先ですが、信号や標識による

交通規制で、周回している車が優先される場合があるそうです。

ラウンドアバウト周回している車が優先され、進入する車は道をゆずら

なけらばなりません。  信号の規制がなく、環状内徐行や方向指示器の義務

歩行者確認などのルールがあります。

 

私も最初は戸惑いましたが、今はスムーズに通過できます。

停止線の手前の路面の文字は「止まれ」ではなく「ゆずれ」なんです!

譲り合いの心が大切ですよね!

 

みなさんもラウンドアバウト体験してみてはいかがでしょう。

 

 

うるま市・金武町・恩納村の不動産のことは

松樹 具志川支店 098-979-2200まで

ご連絡お待ちしております<(_ _)>

 

 

一覧へ戻る